top of page
多く頂くご質問にお答えします。
Q
整形外科(病院・クリニック)との違いは何ですか?
A
症状によりますが、整形外科では医師による画像検査・投薬・注射・観血的治療(外科手術)又は医師の指示により理学療法士が行うリハビリテーションが中心となります。対して整骨院は問診・視診・動診・触診を基に保存的治療(人体を傷つけず、つまり出血させずに治療する総称)により人間の本来持つ自己治癒力を高める施術が中心になります。患者様ご自身がどちらが最適な選択なのか、下記を参考にご検討下さい。
<整形外科>診断書が欲しい。レントゲン・MRIが撮りたい。投薬・注射で症状を緩和したい。明らかに骨折や脱臼をしている。内臓疾患から起こる症状や出血を伴うケガ。
<整骨院>整形外科で異常が無い・加齢の為などと言われた。整形外科に通院しても症状が変わらなかった。画像検査でのX線の放射線被爆・投薬や注射での副作用・手術での予後の不安。画像ではわからない体の状態を知りたい(痛みの原因は、痛みが出ている箇所ではなくその他にある事が多々あります)。症状が緩和した後も予防・メンテナンスをしていきたい。
Q
普通の整骨院(接骨院)と何が違うのですか?
A
一般的な整骨院(接骨院)では保険診療を行っています。基本的に整骨院(接骨院)は「保険を使って開業する権利がある」柔道整復師が経営しているので、健康保険などの各種保険が使用できます。しかしながら、保険が適用できる症状は、受傷原因・受傷日がはっきりしている外傷性の痛みと急性の痛みに限られております。外傷性の無い痛みや慢性的な痛みは保険適用の対象になりません。保険診療は治療費が安くなるのがメリットですが、適応症状・施術方法・施術時間・施術部位数・施術期間などの制約がある為、より良い施術が出来ず、症状の改善が思わしくない場合が多くなります。対して当院では保険診療ではなく自費診療のみです。治療費は高くなりますが、制約を受けなくなる為、より症状改善を見込める施術が可能となります。一般的な整骨院(接骨院)と施術者の国家資格は同じですが、保険診療か自費診療のみかの違いとなっております。
Q
痛みがある箇所や硬い箇所に物理療法をしないのですか?
A
外傷性・急性・亜急性の怪我<固定をしないor出来ない骨折・肉離れ(筋挫傷)・腱損傷・捻挫(靭帯損傷)>の場合は物理療法(鍼・電気・超音波)を施す事はあります。しかしそれ以外の慢性的な痛みの要因は痛みのある部位から離れた部位にある事がほとんどです。人間の体は筋肉や神経によって隅々まで繋がっています。よって痛みのある部位だけを施術しても、十分に改善しない事が多いのが事実です。安易に慢性的に痛みのある箇所だけに物理療法を施したりすると、逆に痛みが悪化してしまいます。又、硬い箇所だけに施す場合も、一時的にやわらかくなっても反動で硬くなる恐れがあり、今後(予後)も物理療法を続けると次第に刺激に慣れてしまい、更に硬くなる可能性があります。その為、当院では患者様の予後を考え、外傷性・急性・亜急性の怪我以外は手技療法で施術を組み立てる方針です。どうしても物理療法(鍼・電気・超音波療法)を受けたいという方は他の治療院・整骨院(接骨院)をご検討下さい。
Q
どのくらいの頻度で受ければいいですか?
A
症状によりますが、強い痛みのある方や慢性的な症状の方は、週に2回程通院して頂けると変化を感じられると思います。治療の進捗状況により通院間隔を伸ばしていき、週に1回程度の来院になると体のバランスが徐々に良くなっていきます。又、状態が安定し症状が無くとも、月に1度の定期的なメンテナンスをおすすめしています。患者様の健康を生涯に渡り支える覚悟を持って施術にあたっております。
Q
健康保険は使えますか?
A
当院では健康保険は扱っておりません。保険診療ではなく、自費診療のみとなっております。
健康保険の適用条件には、治療できる症状・範囲に多くの制限があり、より良い施術ができなくなる為です。但し、当院は国家資格者(医療類似行為者)が治療を行う保健所登録の治療院ですので治療費は医療費控除の対象となります。
その他のご質問等ございましたらお電話にてお問合せ下さい
bottom of page